受験に関する質問
算数と数学は違うようですが、数学についていくには算数をしっかりさせておいた方がいいですか?
一般的には算数の成績と数学の成績は結構リンクしているといえましょう。
学校説明会以外にもその学校の実態や校風などを知る手がかかりになるようなことはなんでしょうか?
実際に通われているご家庭や指導経験のある塾から情報を得られるとよいでしょう。ネット上の匿名の掲示板の情報などは正しい情報の取捨選択が困難なこともあるのであまりお勧めしません。
無理しても第一志望にすべきですか、安全な志望校に下げた方がいいですか
ご家庭の価値判断によります。チャレンジ精神と現実の均衡点をご家庭なりに探られるとよいでしょう。また、併願校によっても変りますね。
復習テストの見直しは公開や実力テストの成績向上につながりますか?
理論的にはそうですし、実際上も向上することが多いです。
ストレスで成績が落ちることありますか?
ストレスは何の原因にもしてしまうことができます。
女子校と共学校どちらにするか悩んでいます、デメリットとメリットを教えてください。
女ばかりで自由だが、男性に対する耐性が身につかない恐れあり、というのが一般的でしょうか。
x,yなど文字を置いて方程式や連立方程式をたてて解いたら減点されますか?
一般的には減点されませんが、学校によっては異なるかもしれませんので、学校に説明会などで問い合わせる(または塾が情報をまとめておいてくれていることもあります)
算数で身につけたい基本パターンはどのくらいあるのでしょうか?
何をもって「基本」というか難しいですが、結構たくさんあります。しかし、計画的に身に着けていけば苦になるほどのことはないといえるでしょう。
自習で社会や国語も勉強していいですか
結構です。生徒によっては逆に推奨します。
塾で習ったサポートではなく、ライバルに差をつけるためにプラスアルファで教えてほしいです。
集団塾で習ったことがきちんと理解できているならば、さらにその上を行くスーパーテクニックをお教えすることも効果的であり吝かではありません。
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390