進路(中学受験)
休憩中にお菓子を食べさせるのはよくないですか?
適度ならよいでしょう。
他の塾(大手塾)の勉強のやり方も相談していいのでしょうか?
何らかの集団塾に所属されている方も多いので、その塾の勉強に関してのご相談は多数お受けしています。集団塾は個々の生徒にフィットした授業や宿題、課題のチェックはもともとできない仕組みになっていますから、その隙間を埋める役割を個別指導塾である当塾が担わせていただくことがとても多いです。むしろ得意とするところなのでご遠慮なくご相談ください。
1対1ですか?2対1ですか?
両方ございます。それぞれにメリットデメリットがございますのでご相談いただければと思います。
勉強の仕方で困らないように小さい頃から家庭で行ったほうがいい生活習慣はありますか
辛抱我慢
子どもをやる気にさせてくれますか?
お子様のキャラクターによりかかる時間や手間は異なりますが、たいていの場合ヤル気を高めることはできると考えています。
当塾は、算数・理科嫌いの子どもから、灘中1位・算数・理科満点合格を目指す子どもまで、幅広く対応しています。
お子様との信頼関係を築き、理解する喜びに気づかせることから始めることになると思います。
自由な校風の私立中学や、しつけ重視の私立中学どちらが良いでしょうか?
これこそまさにご家庭の価値判断によると思います。さらに自由といってもその度合いも違いますし、しつけ重視もしかりですので、具体的に志望校が定まっていらっしゃいましてからご相談いただければ具体的にお話しできるかと思います。
間違えた時は消しゴムで消さずに残して置いた方がいいですか?
間違えを分析することが成績向上の近道です。そのための材料は消し去るべきではありません。
女子校と共学校どちらにするか悩んでいます、デメリットとメリットを教えてください。
女ばかりで自由だが、男性に対する耐性が身につかない恐れあり、というのが一般的でしょうか。
入塾するために勉強する必要がありますか?
当塾は個別指導ですので、各生徒の現況と目標に合わせて指導させていただきます。前もっての勉強は不要です。ただし、入塾後しっかり勉強していただきたいと思っております。また、様々な事情から入塾が1年後になります、のような方に、1年間にこれこれの勉強をしておいていただければ助かります、といったご指導をさせていただくこともできます。
過去問は志望校だけやればいいですか
志望校を中心にしつつ併願校もやるべきです。
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390
