数理教育研究会

受験全般

習い事と両立させることは可能でしょうか?

受験学年以外の場合逆に推奨しているほどです。何事にも集中して取り組むことは受験にとってもいい影響があります

英語の授業に力を入れてる女子校はどうでしょうか?

よいと思います!

休憩中にお菓子を食べさせるのはよくないですか?

適度ならよいでしょう。

自由な校風の私立中学や、しつけ重視の私立中学どちらが良いでしょうか?

これこそまさにご家庭の価値判断によると思います。さらに自由といってもその度合いも違いますし、しつけ重視もしかりですので、具体的に志望校が定まっていらっしゃいましてからご相談いただければ具体的にお話しできるかと思います。

公立中高一貫校対策もしてくれるのでしょうか?

地域によっては公立中高一貫校が沢山ありますね。塾生としてはまだまだ多数派ではありませんが、指導経験はございます。原則一対一の個別指導ですので、どのようなご希望にも対応していますので、もちろんさせていただきます。ぜひご相談ください。

願書はどのようにとりよせたらいですか?

学校の説明会で配布される(有料または無料)、郵送で学校から取り寄せ、塾を通じて配布等学校によっていろいろなパターンがあります。

1対1ですか?2対1ですか?

両方ございます。それぞれにメリットデメリットがございますのでご相談いただければと思います。

過去問はいつ頃から解き始めればよいですか

志望校や個人の能力に寄りますが、夏休みが開けて一定の能力の向上が見られた頃に始めるのが一般でしょう。

決めた回数の中で希望の単元をマスターできるようなコースはありますか?

現段階で特に既存のコースがある訳ではありませんが、「~回で・・・をマスターしたいのですが」のようなご要望をお寄せ下されば対応いたします。

勉強の習慣付けをさせるにはどうすればいいですか?

毎日決まった時間に決まったことを少しずつさせていくとよいでしょう。

PAGE TOP