数理教育研究会

数理教育研究会について

自習で社会や国語も勉強していいですか

結構です。生徒によっては逆に推奨します。

偏差値が足りなくて受験をやめさせようと思います。

その判断は、今がどの時点で、いままでどれだけのことをしてきて、これからどれだけのことをしようという覚悟があるか、に寄りますね。

休憩中にお菓子を食べさせるのはよくないですか?

適度ならよいでしょう。

入試当日に高熱を出した場合、どうすればよいですか

体調により受験するかを決めて、学校にその旨をお話すれば受験される場合別室受験になることがあります。

こんな事まで・・・という相談をお願いするかもしれませんが大丈夫でしょうか?

どんな事までなのかドキドキですが、ものは試しですのでご相談なさってみてください(笑

受験指導歴はもちろん人生経験も豊富な方だと思いますので、ひょっとしたらお役に立てるかもしれません!

どのような塾の生徒が通っていますか?

関西では浜学園、希学園、日能研、馬渕教室、能開、進学館など、関東ではSAPIX、Gnoble、早稲田アカデミー、日能研、浜駿台学園、希学園などです。

過去問をやってみましたが全然合格点に届かず、焦っています

志望校のレベルに寄りますが、初めて解くとそれが一般的です。まずは志望校の問題の難度になれることから始めましょう。

偏差値が低くても大学受験の実績が良い学校はありますか?

いわゆる「バリュー校」という形でビジネス雑誌などに取り上げられている学校がいくつかあります。ここでは具体的には取り上げませんが、塾などで情報を聞かれればよいでしょう

間違えた時は消しゴムで消さずに残して置いた方がいいですか?

間違えを分析することが成績向上の近道です。そのための材料は消し去るべきではありません。

外で体を動かすのが好きです。勉強とどうバランスをとれば良いですか?

受験学年になったら、疲労が残らない程度に適度にするとよいでしょう。

PAGE TOP