数理教育研究会について
他の塾(大手塾)の勉強のやり方も相談していいのでしょうか?
何らかの集団塾に所属されている方も多いので、その塾の勉強に関してのご相談は多数お受けしています。集団塾は個々の生徒にフィットした授業や宿題、課題のチェックはもともとできない仕組みになっていますから、その隙間を埋める役割を個別指導塾である当塾が担わせていただくことがとても多いです。むしろ得意とするところなのでご遠慮なくご相談ください。
英語の授業に力を入れてる女子校はどうでしょうか?
よいと思います!
志望校だけでなく、検討しておいたほうがいい中学校の情報も教えていただけますか?
志望校を絞る前の段階でまずは他校の情報もお話しすることになります。加えて、併願校についてもそして、併願パターンなどについても、ご家庭のニーズ、事情に合わせてアドバイス差し上げることができると思います。
私立中学に行くメリットとデメリット、公立中学に行くメリットとデメリットを教えてください
それぞれの私立中学公立中学によっても大きく異なるテーマなので直接お問い合わせいただければじっくりお答えすることができます。
自由な校風の私立中学や、しつけ重視の私立中学どちらが良いでしょうか?
これこそまさにご家庭の価値判断によると思います。さらに自由といってもその度合いも違いますし、しつけ重視もしかりですので、具体的に志望校が定まっていらっしゃいましてからご相談いただければ具体的にお話しできるかと思います。
公立中高一貫校対策もしてくれるのでしょうか?
地域によっては公立中高一貫校が沢山ありますね。塾生としてはまだまだ多数派ではありませんが、指導経験はございます。原則一対一の個別指導ですので、どのようなご希望にも対応していますので、もちろんさせていただきます。ぜひご相談ください。
テレビゲームばかりしているので勉強にさしつかえないか心配です
ゲームは小学生が受験に失敗する原因の上位に来るといえます。止めるか制限する必要があるでしょう。
受験会場に下見に行った方がいいですか
一般的にはよいといえましょう。
授業を見学することができますか?
もちろんできます。事前にご連絡いただけますと見学できる広いお席に案内いたします。ぜひご見学くださいませ。
中学受験をするなら習い事もやめさせた方がいいですか?
受験にどこまで重きを置くかによります。が、特に受験学年になってからは、悔いのない受験をするにはそれなりの制約があると思ってよいでしょう。
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390